▲
by mdc_note
| 2018-01-31 19:13
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2017-09-05 10:49
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() 立派な栗をたくさんいただいたので 渋皮煮を作りました。 レシピはクックパッドから。 ![]() 時間はかかったけれど難しくはありませんでした。 味は、自分ではおいしいと思うけれど 正解がわかりません・・・ その正解のわからない渋皮煮を無謀にもお友だちにおすそ分けしたら 同じようなことを思っていたらしく お友だちの渋皮煮をいただきました(笑) どっちもおいしいね。 きっと正解だね。 という結論に達しました。 ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2016-10-02 09:50
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() 毎年、加賀の農家さんからお取り寄せしているフルーツトマト。 トマト大好きなオットと子どもたちは大喜びで つまみ食いがとまりません。 ![]() これが届いたらやっぱりこれ。 フルーツトマトの冷製パスタ。 夏はふつうのトマトでもよく作るけれど このトマトで作ったのは別格なのです。 ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2016-06-30 05:00
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() 今年もおかあさんが山形のさくらんぼを送ってくれました。 つやっつやの佐藤錦。 数日で食べきる分だけ残して あとはカルピスの原液に漬けて冷凍しました。 去年おいしく保存できる方法を探していて見つけた方法なのですが つやつやのまま本当においしく保存できます。 おすすめ! これでしばらくおいしいさくらんぼを楽しめます* おかあさんありがとう。 ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2016-06-23 04:52
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() 今年最後のピオーネが岡山から届きました。 ぶどうの中で一番好きなピオーネ。 (今夏はシャインマスカットに出会い、好きな種類が増えました*) 終わりかけのピオーネは粒が大きくてジューシー。 種がないので食べやすい所も嬉しい。 届いた時には食べごろだったので そのまま食べる分だけ残して ご近所さんやお友だちにおすそわけと 冷凍保存とにしました。 ごちそうさまでした* ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2015-09-26 04:54
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() かーなーり久しぶりに女子会ランチ。 富山では息子がお腹にいた時が最後かも。 自分のペースで食べ、いっぱいおしゃべりして いい時間を過ごせました。 話には聞いていて、ずっと行ってみたかった A.Y.C cafe せっかくだからゆっくりしてきー と息子とお留守番をしてくれたパパに感謝です。 子連れにも優しいお店なので、息子がもう少し聞き分けできるようになったら みんなで来たいな。 ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2014-05-20 21:58
| おいしいもの
|
Comments(0)
![]() 先日、生徒さんからいただいた新野屋のくろ羊羹。 柏崎駅前にあるお店だそう。 黒糖の風味と味がしっかりとする練り羊羹です。 底の部分に結晶のようなお砂糖があってシャリシャリします。 それがまたおいしい* 最近のマイブームが黒みつなので、 この羊羹もかーなーりストライクです! Iさんありがと☆ ■
[PR]
▲
by mdc_note
| 2011-10-25 21:26
| おいしいもの
|
Comments(0)
▲
by mdc_note
| 2011-10-17 21:06
| おいしいもの
|
Comments(0)
|
カテゴリ
+++++
::カリグラフィー教室 市民プラザ教室 毎月第二月曜日 13:00〜15:30 第四金曜日 13:00〜15:30 8月休講 全11回 講習費 前期 12500円 後期 15000円 (4月と10月に半期分前納) 自宅教室 不定期開催 講習費2000円 いずれも教室で練習に使用する道具や材料は講習費に含まれています。 marchand de couleurs* メインサイト→☆ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||